妊活&温活のために白湯を飲み始めたものの、

朝一番に白湯を飲みたいのに、冷めるまでが長い…



すぐ白湯を飲めないからめんどくさくて白湯生活が続かない
などの経験はありませんか?
そこで見つけたのが 「sayuマグカップ」!
実際に使ってみると、 「朝の白湯専用」や「すぐに白湯を飲みたいとき」に使うのに、かなりちょうどいい…!



この記事では、白湯の効果や、白湯の飲み方、 sayuマグカップの使い心地や、白湯習慣を続けるための工夫 をご紹介します♪
沸騰したお湯に、水を足して飲みやすい温度にするのは「お湯」なので、「白湯」ではないので注意!
※詳しい白湯の説明は後ほど…
この記事で分かること
- 妊活・温活に白湯がいい理由
- sayuマグカップの特徴と実際の使い心地
- sayuマグカップのメリット・デメリット正直レビュー
- 保温力は? どんな使い方がベスト?
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各メーカーにお問い合わせください。
白湯を飲み始めた理由
妊活をきっかけに 「身体を温めること」の大切さ を実感し、温活に力を入れることに。
特に 「白湯習慣」 は手軽にできて、冷え対策としても◎
- 体を温める効果
- デトックス効果
- リラックス効果
- 美肌効果
- 便秘解消
白湯の飲み方は? 水で薄めるのはNG!
「白湯」と「お湯」の違いって、知ってますか?
私は、最初分からず「白湯」だと思って毎朝飲んでいたのが、「お湯」だということを知り、衝撃を受けました!
そのため、白湯を飲みたいときは水を沸騰させ、冷ましてから飲むのがBESTです♪
- 白湯:水を沸騰させ、不純物を取り除いたお湯を冷ましたもの
- お湯:水を温めたもの(沸騰させなくてもOK)



ただ、お湯にも身体を温める効果はあるので、悪いわけではありません!
若干、白湯よりも身体を温める効果は半減するとは言われてますが手軽に飲みたい人にはお湯がいいですね♪
- 朝一番にティファールでお湯を沸かす
- 白湯専科マグカップに入れて3分してから飲む
白湯専科 マグカップを使ってみてのメリット・デメリット


白湯専科 マグカップ メリット
約3分で白湯に適した温度になる
保温のマグカップに沸騰させた白湯を入れても飲める温度まで下げるのにかなり時間がかかるので不便に感じていた時にこのマグカップに出会いました…
このマグカップに沸騰したお湯を入れて、本当に3分ほどで飲めるくらいまで温度が下がるので、朝一番に飲むのに最適!
ちょうどいいサイズ感で朝の白湯にピッタリ
サイズも2種類あり、自分好みのサイズを選べます!
- 230ml
- 320ml
デザインもかわいいので朝からテンションアップ
かわいいマグカップで飲み物を飲むと気分があがりますよね♪
デザインもシンプルで可愛くてお気に入りです♪
ちょっとしたプレゼントにも◎
値段もお手頃なので、ちょっとしたプレゼントに◎
- 妊活を初めた方
- 美意識が高く白湯を毎朝飲んでいる人など
デザインもかわいいので、もらったら喜ぶこと間違いなし
白湯専科 マグカップ デメリット
保温力がない
正直、保温力はないなと思いました…
日中温かい飲み物をゆっくりと飲みたい人には、向かないです!
そのため、私の白湯専科マグカップの使い方は…
- すぐに白湯を飲みたい時:白湯専科マグカップ(朝や寝る前)
- 日中:保温力の高い別のマグカップ



上記の使い方で、マグカップを使い分けて使ってます♪
↑日中は上記の保温マグカップを使用してます!
まとめ
sayuマグカップは 「すぐ飲む用の白湯マグ」としては◎ だけど、保温力はないので長時間飲むには向かない というのが正直な感想。
こんな人におすすめ!
- 朝や寝る前に、すぐに白湯を飲みたい人
- 軽くて使いやすいマグを探している人
- デザインがシンプルなマグが好きな人
- ちょっとしたプレゼントに
コメント