甘酒の発酵パワーで美味しさアップ!フルーツグラノーラレシピ

フルーツグラノーラを作る方って健康志向の方が多いのかなと思います!

どうせフルーツグラノーラを作るのなら少しでも体に良いもので作りたいと考えている人はいませんか?

私も少しでも健康に良いものをと考え、甘酒で作るフルーツグラノーラレシピにたどりつきました。

甘酒とフルーツグラノーラの魅力

甘酒の魅力:「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価が高い発酵食品。腸内環境を整え、美容や健康に効果的と言われてます。

フルーツグラノーラの魅力:食物繊維が豊富に含まれているので、腸活によいと言われてます。

この記事では、甘酒入りフルーツグラノーラレシピやアレンジメニューをお伝えします!
甘酒も作りたいという方は、甘酒も簡単にできてしまうので下記の記事をチェックしてください!

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各メーカーにお問い合わせください。

あわせて読みたい
アイリスオーヤマの電気圧力鍋で簡単甘酒!甘酒を使った簡単アレンジメニューも紹介 忙しい毎日でも手軽に健康的な甘酒を作れると話題の「アイリスオーヤマの電気圧力鍋」。 自分が費やす時間はたったの3分程で、あとは電気圧力鍋が勝手に甘酒を作ってく...
目次

甘酒フルーツグラノーラレシピ

基本材料

  • A オートミール:120 g
  • A 米粉:30g
  • A ナッツ:50g
  • A 塩:ひとつまみ
  • B オリーブオイル:20g
  • B はちみつ:20g
  • B 米麹の手作り甘酒:50g ※市販の甘酒でも可能
  • B 水:10g
  • C お好みのドライフルーツ(イチジクやレーズン、クランベリーなど)

米粉を入れたほうが「ザクザク食感」が楽しめるので、入れましたが入れなくても美味しく仕上がります!

甘酒フルーツグラノーラレシピ

STEP
ナッツを刻み、Aの材料を全て混ぜる

ナッツを刻んだほうが食べるときにフルーツグラノーラと合う気がして刻むようになりました!
刻まないとナッツ類が大きくて目立つ感じがします笑

今回の写真では刻んでないナッツを使用してます!(少しサボりました笑)

STEP
Bの材料を混ぜたら、Aの材料と混ぜる
STEP
オーブンを150度に余熱している間に、天板にフルーツグラノーラを敷く

このときはまだドライフルーツは入れません!

STEP
150度にしたオーブンで10分焼く
STEP
10分後フルーツグラノーラを裏返して再度15分焼く
STEP
オーブンから出したらドライフルーツを混ぜて保存容器に入れて完成

とっても簡単で美味しいのでリピートして作ってます♪
是非試してください!

甘酒フルーツグラノーラの食べ方

そのまま食べても美味しいですが、私はヨーグルトにいれたりアサイボウルに入れて楽しんでます♪

フルーツグラノーラヨーグルト

ヨーグルトに、フルーツグラノーラと干しりんごを作って一緒に食べるのにはまってます♪

干しりんごを作ると日持ちもするし美味しいし大変です笑

アサイボウル

この見た目だとフルーツグラノーラどこにいるの?と思うかもしれませんが中に沢山入ってるのです笑

自家製のフルーツグラノーラたくさん入れると健康になった気分がしてテンションが上ります♪

アサイーも健康に良いので、自家製のフルーツグラノーラと食べたら更にけんこうになった気分になりますね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

手作りフルーツグラノーラやってみようと思った方が少しでもいたら嬉しいです!

また、フルーツグラノーラに使った甘酒も電気圧力鍋があれば簡単に作れるので是非こちらの記事もチェックしていただけたら嬉しいです!

あわせて読みたい
ズボラ主婦でも簡単健康ごはん!アイリスオーヤマの電気圧力鍋レビュー ズボラだけど... 「健康的な料理を毎日簡単に作りたい!」 「コスパがよくおしゃれな電気圧力鍋が欲しい」 上記の方に、特におすすめなのがアイリスオーヤマの電気圧力...
あわせて読みたい
アイリスオーヤマの電気圧力鍋で簡単甘酒!甘酒を使った簡単アレンジメニューも紹介 忙しい毎日でも手軽に健康的な甘酒を作れると話題の「アイリスオーヤマの電気圧力鍋」。 自分が費やす時間はたったの3分程で、あとは電気圧力鍋が勝手に甘酒を作ってく...

その他の記事はこちらから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


妊活を機に“ズボラでもできる”健康的な暮らしを模索中な主婦!

・29歳 夫婦歴2年 子無し夫婦
・妊活をきっかけに、健康的な食事や生活習慣を見直し中
・「ズボラでも無理なく!」が私のモットー
・初心者でも簡単な麹生活やせいろ飯に挑戦中
・失敗しながらも楽しく続ける日々を発信しています
・ズボラだけどちょっと丁寧に暮らして健康になりたい
・主に、発酵調理やパン、お菓子、せいろ飯など作ってます

コメント

コメントする

目次