フルーツグラノーラを作る方って健康志向の方が多いのかなと思います!
どうせフルーツグラノーラを作るのなら少しでも体に良いもので作りたいと考えている人はいませんか?
私も少しでも健康に良いものをと考え、甘酒で作るフルーツグラノーラレシピにたどりつきました。
甘酒の魅力:「飲む点滴」と呼ばれるほど栄養価が高い発酵食品。腸内環境を整え、美容や健康に効果的と言われてます。
フルーツグラノーラの魅力:食物繊維が豊富に含まれているので、腸活によいと言われてます。

この記事では、甘酒入りフルーツグラノーラレシピやアレンジメニューをお伝えします!
甘酒も作りたいという方は、甘酒も簡単にできてしまうので下記の記事をチェックしてください!
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各メーカーにお問い合わせください。


甘酒フルーツグラノーラレシピ
基本材料
- A オートミール:120 g
- A 米粉:30g
- A ナッツ:50g
- A 塩:ひとつまみ
- B オリーブオイル:20g
- B はちみつ:20g
- B 米麹の手作り甘酒:50g ※市販の甘酒でも可能
- B 水:10g
- C お好みのドライフルーツ(イチジクやレーズン、クランベリーなど)



米粉を入れたほうが「ザクザク食感」が楽しめるので、入れましたが入れなくても美味しく仕上がります!
甘酒フルーツグラノーラレシピ





ナッツを刻んだほうが食べるときにフルーツグラノーラと合う気がして刻むようになりました!
刻まないとナッツ類が大きくて目立つ感じがします笑







このときはまだドライフルーツは入れません!









とっても簡単で美味しいのでリピートして作ってます♪
是非試してください!
甘酒フルーツグラノーラの食べ方



そのまま食べても美味しいですが、私はヨーグルトにいれたりアサイボウルに入れて楽しんでます♪
フルーツグラノーラヨーグルト


ヨーグルトに、フルーツグラノーラと干しりんごを作って一緒に食べるのにはまってます♪



干しりんごを作ると日持ちもするし美味しいし大変です笑
アサイボウル


この見た目だとフルーツグラノーラどこにいるの?と思うかもしれませんが中に沢山入ってるのです笑


自家製のフルーツグラノーラたくさん入れると健康になった気分がしてテンションが上ります♪



アサイーも健康に良いので、自家製のフルーツグラノーラと食べたら更にけんこうになった気分になりますね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
手作りフルーツグラノーラやってみようと思った方が少しでもいたら嬉しいです!
また、フルーツグラノーラに使った甘酒も電気圧力鍋があれば簡単に作れるので是非こちらの記事もチェックしていただけたら嬉しいです!




コメント