【ズボラ主婦必見】クラプロックス 5460レビュー!簡単オーラルケアで歯垢スッキリ

「オーラルケア、大事なのはわかっているけど、毎日しっかりやるのはめんどくさい…」

「歯医者に行かなきゃとは思うけど…。自宅での歯ブラシを頑張りたい

そんなズボラ主婦(=私)が出会ったのが、スイスで生まれたの歯ブラシ「クラプロックス 5460」

使い始めてから「ちゃんと磨けてる感」があって、めんどくさがりでもオーラルケアができている気がしてます笑

今回は、そんなクラプロックス 5460の魅力や、実際に使ってみたレビューをお届けします!

実際にCURAPROXを使って感じたことを正直レビューしていきますね!
値段が高いので、1度使ったら終わりかなと思ったのですが、毎回リピートを決意したほど今ではお気に入りです♪

この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各メーカーにお問い合わせください。

目次

CURAPROX(クラプロックス)って?

CURAPROX(クラプロックス)とは?

クラプロックスは1954年、スイス創業のグローバル企業クラデンAG社が開発した総合口腔ケア製品のブランドです。
健康な体にお口の健康は不可欠。
だからクラプロックスは専門知識の指導と教育、そして世界で最も魅力的で愛される口腔ケア製品の開発に取り組んでいます。

公式HP引用

クラプロックスは歯ブラシだけでなく、「歯間ブラシ・電動歯ブラシ・歯磨き粉」なども販売しているんです。
また、ベービー用品のおしゃぶりなども販売しており、口腔ケアに携わる全般の商品が開発されてました!

公式HP画像引用

上記のように、年齢に応じた歯ブラシを用意しており、さすが「口腔ケアのパイオニア企業」だなと実感!

クラプロックス 5460ってどんな歯ブラシ?

クラプロックス 5460の特徴
  • スイス生まれの高密度植毛歯ブラシ
  • 超極細のCuren®(クーレン)繊維を5,460本も使用
  • 歯茎に優しく、しっかり歯垢を落とす
  • 歯ブラシの交換頻度は、3ヶ月に1回でOK(通常の歯ブラシは、1ヶ月に1本の交換目安)

一般的な歯ブラシの毛の本数が約500~1,000本なのに対し、クラプロックスは5,460本

この圧倒的な毛量が、磨き残しを減らしながら、歯茎を優しくケアしてくれるんです。

実際に使ってみてのメリット・デメリット

クラプロックス のメリット

ブラシがふわふわで歯茎に優しい

毛の太さが普通の歯ブラシに比べておよそ2分の1ほどの細さなのです!

最初にブラシの部分を触ってみると、今までに触ったことのない触り心地で感動しました!

実際に触るだけでなく、歯を磨くと歯茎に当たっても全く痛くなかったです!

力を入れて磨かなくてもツルツルになります

硬い歯ブラシに慣れていると、最初は「こんなに優しくて大丈夫?」と思いますが、歯磨きが終わり歯を舐めると「ツルツル」しているのが分かります!

ツルツルになる理由

歯がこんなにツルツルになる理由としては、「毛の量」

普通の歯ブラシより、大体10倍多く毛の量があり、しかもジグザクに毛があるので、取り残しが少なく歯を磨けるとのことです!

今までゴシゴシ歯を磨いていましたが、ゴシゴシ磨けばいいわけじゃないことをこの歯ブラシに出会って学びました♪

歯ブラシの耐久性がよく、3ヶ月に1回の交換でOK

3ヶ月に一回の交換って衛生的にどうなの?と疑問に思うかもしれません。

こちらの歯ブラシは、ブラシにCuren®(クーレン)繊維を使用しております!

普通のハブラシは、ナイロン製が多いです!

Curen®(クーレン)繊維を使うことで、雑菌の繁殖がしにくく、3ヶ月に1回の交換でOKみたいです♪

クラプロックス のデメリット

通常の歯ブラシに比べて値段が高い…

これは、かなり大ネックですよね…

ただ、ブラシの交換頻度が普通の歯ブラシだと1ヶ月に1回の交換が推奨されてますが、こちらの歯ブラシだと3ヶ月に1回の交換で良かったりするのでとんでもなく高いわけではないのかなと思います!

毛量の多さや、磨き終わりの歯のツルツル感を一度体験したら普通の歯ブラシに戻れなくなるので、一度お試ししていただけたら嬉しいです!

ズボラ主婦にこそおすすめな理由

「めんどくさいけど、ちゃんと歯をキレイにしたい!」という人にピッタリな理由がこちら↓

  • 力を入れずに磨けるから、適当に磨いてもちゃんと汚れが落ちる
  • 5,460本の高密度植毛で、時短でもしっかりオーラルケアできる
  • 1本の耐久性が高く、コスパが良い(1本で3ヶ月使える)

実際、歯科衛生士さんもおすすめするほど、やさしさと磨きやすさを両立した歯ブラシなんです!

歯は、一生付き合うので将来の自分への自己投資と思ってこちらの歯ブラシを愛用してます♪

クラプロックスの正しいみがき方

正しい歯磨きの仕方の取り扱い説明書をもらったので、画像を貼ります!

歯磨きをするとき、いつもゴシゴシ強くしていたのですが、軽く当てるので良いのだと大人になって初めて知りました…
軽いタッチで磨くだけで驚くほど、口の中のツルツル感がたまりません♪

大人になってから正しい歯磨きの仕方を学んだことがなく、教えてもらった方法で磨いたら、毎回口の中のスッキリした感覚があります♪
「磨き方」と「歯ブラシ」のダブル効果だなと実感中です!

まとめ:ズボラでも続けられる歯磨き習慣に!

クラプロックス 5460を使い始めてから、歯磨きのストレスが減りました。

  • 歯茎を傷つけずに、しっかり磨ける!
  • ズボラでも適当に磨くだけでスッキリ!
  • 長持ちするからコスパも◎

ズボラ主婦のオーラルケア革命、クラプロックス 5460で始めてみませんか?

その他の記事はこちらから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


妊活を機に“ズボラでもできる”健康的な暮らしを模索中な主婦!

・29歳 夫婦歴2年 子無し夫婦
・妊活をきっかけに、健康的な食事や生活習慣を見直し中
・「ズボラでも無理なく!」が私のモットー
・初心者でも簡単な麹生活やせいろ飯に挑戦中
・失敗しながらも楽しく続ける日々を発信しています
・ズボラだけどちょっと丁寧に暮らして健康になりたい
・主に、発酵調理やパン、お菓子、せいろ飯など作ってます

コメント

コメントする

目次