健康志向だけど料理の時間はかけたくない!
簡単に作れて、ヘルシーで美味しい料理が食べたいといった方におすすめです!
そんな方にぴったりのアイリスオーヤマの電気圧力鍋を使ったしっとりジューシーな鶏ハムレシピをご紹介します。
塩麹を加えるだけで驚くほどしっとりジューシーに仕上がり、家族も大満足!
この記事は下記の方におすすめ!
- ヘルシーで簡単な料理が知りたい
- ヘルシーだけどガツンとくる味の料理が食べたい方にもおすすめ
- 電気圧力鍋の活用レシピが知りたい

アイリスオーヤマの公式レシピの味付けとは異なるレシピなので、最後までチェックしてくれたら嬉しいです♪
この記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。
当ページの情報は執筆時点のものであり、最新の情報は各メーカーにお問い合わせください。
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋
私が使ってる「KPC-MA2」電気圧力鍋の特徴
型番 | KPC-MA2 |
電源 | AC100V(50Hz/60Hz共用) |
消費電力 | 800W |
炊飯容量 | 白米3合、玄米2合 |
調理容量 | 1.4L |
満水容量 | 2.2L |
製品サイズ | 幅約282×奥行き約286×高さ約213mm |
質量 | 3.6kg |
電源コード | 長さ約1.0m(マグネットプラグ) |
メリット | デメリット |
---|---|
・ボタン1つで簡単操作 →発酵調理も自動レシピにあるので便利 ・65種類の自動メニューがあって便利 ・圧力鍋以外にもたくさんの使い道が…※1台9役 ・圧倒的なコスパ力 | ・ティファールのクックフォーミーに、自動レシピ数が劣る |
- コスパが大事
- メニューが沢山ありすぎても使いこなせないから、必要最低限のシンプルな機能でよい
- 発酵調理をよく作る方(塩麹や醤油麹、甘酒、ヨーグルトなど)



とにかく値段が高くても、自動レシピ数が多いほうが良い人は、「ティファールの電気圧力鍋がおすすめ」
発酵調理よりも普段食べるメニューの自動搭載メニューはティファールの電気圧力鍋が多いです!


※公式HPにKPC-MA2の販売が終了していたので、容量がワンランク大きいKPC-MA4の商品リンクを張りました。
アイリスオーヤマ 電気圧力鍋で作る塩麹鶏ハムレシピ



アイリスオーヤマ公式HPのレシピとは、材料が異なります!
塩麹や味のしっかりついた鶏ハムが好みの方は是非こちらのレシピで挑戦してみてください♪
塩麹鶏ハム材料


- 胸肉:1枚
- 塩:適量
- 砂糖:適量
- 塩麹:大さじ1
- 鶏ガラスープの素:小さじ1
- にんにくチューブ:小さじ1
- オリーブオイル:大さじ1
- ブラックペッパー:適量
塩麹鶏ハムレシピ











特にこの作業はなくても大丈夫ですが、火が通らなかったら怖いなと思って念の為している作業です笑





蓋のレバーを排気にするのをわすれないように注意
※画面の案内があるので忘れることはないかと思います!


塩麹が入っているので、タンパク質を分解してくれるのでお肉がしっとりジューシーになります!
鶏ガラやにんにくチューブを調味料に使用しているので、お肉がしっとりしている以外にも味がしっかりつくので、美味しくなること間違いなし!
アイリスオーヤマ電気圧力鍋を使った他のレシピ
鶏ハム以外にも電気圧力鍋を使って簡単に美味しいものがたくさん作れます♪



毎週作るのは「米麹甘酒」「ヨーグルト」です!
簡単で健康になったような気分になるのでおすすめです!




まとめ
ズボラ主婦でも材料を混ぜて電気圧力鍋に入れてしまえば、後は放置するだけで美味しく簡単な鶏ハムができるなんて最高ではありませんか?
是非一度は作っていただけたら嬉しいです♪





KPC-MA2/KPC-MA4の上位モデル「KPC-MA3」も気になる方は是非チェックしてみてください!
※カロリー選択機能などもあり、健康に意識した料理がしたい人は特におすすめ!
コメント